
【レーベル企画第2弾】立教大学作詞作曲サークルOPUS「揺らす」よりシングル「うみべの女の子」明日リリース!!!
はじめに
レーベル企画第2弾ということで、立教大学作詞作曲サークルOPUS出身バンド「揺らす」より「うみべの町」「春」の2曲が明日12月11日(土)リリースされます!!
去年も立教大学からCHABANSのリリースサポートをさせていただきました。そこから約1年、全国の大学軽音サークルを調べに調べ尽くし、「揺らす」に辿り着きました。
おとのま瓦版では全2回に渡って「揺らす」や「OPUS」について、そしてレコーディングの様子をお届けしていきます!!!
メンバー自己紹介
- Vo,Gt 谷息吹
今回レコーディングさせて頂いた「うみべの町」「春」の作詞作曲とギターボーカルをしています。かなりお気に入りの2曲だったので、レコーディングさせて頂けたのが夢のようです。 - Gt 有友健次
普段は作詞作曲部OPUSの副部長をしています。 アジカンやナンバガなどの王道のオルタナで育ってきました。最近はエモを好んで聞いています。anorak!やdownt最高です。 -
Ba 斎藤礼
ベースのあやです。 - Dr 梅畑洋介
ドラムのようすけです。

結成のきっかけ
結成のきっかけは、固定バンドを組もうとなった時にbaの齋藤礼とこの人誘う?と話し合って誘って組んだバンドです。普段からでもスタジオ後やライブ前に一緒にご飯を食べたり、ドライブに行ったりするなど仲がいいです。
OPUSについて
立教で唯一"オリジナル曲を作り演奏する"サークル。部員約100名の公認団体。ロック・ポップス・弾き語り等、幅広いジャンルで活動している。
そして今回はレコーディングに携わったメンバーにOPUSについて聞いてみた。
(谷):様々なジャンルの曲を作詞作曲していて、お互いがリスペクトし合っています。高校時代は周りが誰も知らなかったようなバンドを知っている人がいたり、自分の音楽の幅を広げてくれるような人がいたりするので本当にこのサークルに入ってよかったと思っています。
(有友):好きなものを好きだと発信できます。楽の趣味や価値観がかなりバラバラな人達が集まっているサークルですが、それぞれ違う考えでもそれを否定しないで認めてくれます。だからこそ、新しく曲を作ってもみんながライブを盛り上げますし、初心者経験者の別なく、のびのび演奏できると思います。こんな雰囲気がとても素敵だと常々感じています。
(梅畑):みんな音楽が好きで個性的で、OPUSでしか会えない人やOBの方々とも繋がれる、混沌でかつ愛のあるサークルだと思います(?) サークル内やOB、外で活動している素敵なアーティストも沢山いて、それもOPUSのいいとこのひとつだと思います!
(sup.ba 西村):音楽はもちろんですが、他の様々なジャンルを含めて表現することに真剣な人が多く、また芸術やカルチャーに興味がある人や独自の視点・思想を持っている人が多い所です。
- OPUS公式Twitter @opus_no_kousiki
ということで今回はここまで!!次回はリリース曲について深掘りしていきます!! お楽しみに!!! (ライター:鎌田瑞貴)